岐阜の注文住宅会社の評判をリサーチ!【グランハウス編】 » 実際にグランハウス(岐阜)で家を購入した人たちの声 » 細かいところこそこだわってよかった

細かいところこそこだわってよかった

岐阜県の注文住宅会社・グランハウスに寄せられた評判を紹介しているページです。「こだわりを反映できた」という人からの口コミを掲載しているので、内容をチェックしてみてください。

注文住宅だからこそ、こだわりを反映したかった

-注文住宅でマイホームを建てる際、譲れないこだわりがあったというMさん。その内容とは?

Mさん:昔からフローリングの床に憧れており「自分の家を作るなら、絶対に無垢の床材」でと決めていました。

他の会社では無垢材のデメリットについてばかり説明されましたが、グランハウスでは「床の無垢材が標準仕様」だったので、お願いしようと決めました。

-グランハウスに家づくりを依頼してみて、どうでしたか?

Mさん:無垢材へのこだわりはもちろん「カッコ良く、おしゃれな家にしたい」という私の要望を、最優先に考えてくれたので、とても話が進めやすかったです。

打ち合わせがとても入念で、細かいところまで詰めることができたので、完成した今も、不満に思っている箇所が全然ないんです。住み心地も、とっても良いんですよ。

-家づくりを進める中で、思い出に残ったことはありますか?

Mさん:無垢の床材にこだわってはいたのですが、洗面/脱衣所の床だけは水濡れが気になったので「無垢材にするか、クッションフロアにするか」で悩みました。

そんな時、グランハウスの担当者さんが「絶対に無垢の方がカッコいいですね」と言ってくれたので、心が決まりました(笑)。おかげで隅々まで、理想的なマイホームになったと思います。

※本ページ掲載の口コミは、グランハウス公式サイトより引用しています。
引用元:細かい部分にこだわってよかったと思います。

グランハウスの「施主のこだわり」に対する考え方とは

規格住宅ではなく、注文住宅づくりを専門に行っている、グランハウス。初回から設計スタッフが相談に乗ってくれるので、施主の希望やこだわりを反映できる環境が整っています。

また実際の設計の段階では、異なる特徴とアイディアを持った3人以上の設計士が、それぞれの意見を取り入れながら作業を進めていくので、施主の希望やこだわりが、より専門的に洗練されていくことでしょう。

さらに材料の仕入れから施工までをすべて自社で行っているため「打ち合わせの段階で決まったことが現場で変更になる」という心配もありません。

ただし『家づくりのプロ』としての意見も、きちんと持ち合わせています。風通しや採光、断熱・耐震性、そしてメンテナンス性は「住宅に必要不可欠な要素」と考え「極端にデザインを重視しすぎた建物」の設計は行っていません。一本筋の通った姿勢には、好感が持てますね。

グランハウスの施工事例を
ピックアップ!